| 【 知っ得メモ 】 | |
|
一般に販売されている記憶装置(保存装置)には下記があります。 MO、フラッシュメモリ、メモリーカード、CD-R、DVD-R、フロッピーディスクなどですが最近はコンパクトで軽量ながら大容量の商品が人気です。 ※ 【 知っ得メモ 】 フロッピーディスクの場合は、Macintosh は Windows 用のフロッピーディスクを作成出来ますが、 Windowsでは、Macintosh 用のフロッピーは作成出来ません。 つまり、Macintosh=Windows の間のデータのやり取りは、Windows 用のフォーマットで行って下さい。 |
|
| キーボード / ショートカット小技集 | |
| キーボード小技集のWindows&Macintosh 編です。 マウスで出来る操作のほとんどがキーボードからでも出来ますのでよく使う操作だけでも覚えているとたいへん便利です。 慣れればマウスを使わなくても、キーボードを見なくても、キーを押せるようになります。 Windows 編のキー操作簡単小技はこちらから |
|
| Windows 仕様 | Macintosh 仕様 |
| − 切り取り − | |
| Ctrl + X | Command + X |
| − コピー − | |
| Ctrl + C | Command + C |
| − すべて選択 | |
| Ctrl + A | Command + A |
| − 貼り付け − | |
| Ctrl + V | Command + V |
| − 保存 − | |
| Ctrl + S | Command + S |
| − 検索 − | |
| F 3 | Command + F |
| − ヘルプ − | |
| F 1 | Command + ? |
| − 印刷 − | |
| Ctrl + P | Command + P |
| − ファイル等を開く − | |
| Ctrl + O | Command + O |
| − アプリケーションの終了(前面表示画面の終了) − | |
| Alt + F4 | Command + W |
| − インターネットエクスプローラの「戻る」 − | − 新規のフォルダを作成する − |
| − Back space(バックスペース)キーを押す − | Command + N |
| − プロパティ(属性)を開く − | − ファイルなどをごみ箱に移動する − |
| Alt + Enter | Command + Delete |
| − 画面上の全ウィンドウを最小化する | |
| Windows (ロゴマーク) + M | |
| − アプリケーションの切り替えを行う − | |
| Alt + Tab | |
| ※キーボード操作の中でもこまめに、実行する事をおすすめしたいのが「保存」です。 フリーズや不意の停電の場合に最終に保存した状態が残る為、被害が最小限で抑えられます。 |
|
| ホームへ戻る | キー操作簡単小技(Windows 編) | |
|
Copyright (C) 2009 BENRINET. All Rights Reserved. |